2009年05月12日
ベンチ栽培
2,3日前の作業風景。


①マルチが張られた状態(2日前に堆肥を散布しておいた)。
②マルチをはがした状態(菌が発酵している)。
③これをスコップで耕す(きつい)。
④再びマルチをする(1週間ほどおく)。
⑤植付け。
③、④と⑤は載ってないのだが、大まかな作業はこんな感じ。
このほかにも有機物補充の為にココピートを散布したり、植えつける前に道具で穴を開けたりするのだが・・・
余談だが③の場合によく、ヨトウムシの蛹をみつける。
もちろん駆除するのだが、本当は益虫(クモなど)にたべてもらいたい。
これから暑くなる。
高温対策が課題になってきます。
何とかサラダ菜を周年栽培していきたいですね。


①マルチが張られた状態(2日前に堆肥を散布しておいた)。
②マルチをはがした状態(菌が発酵している)。
③これをスコップで耕す(きつい)。
④再びマルチをする(1週間ほどおく)。
⑤植付け。
③、④と⑤は載ってないのだが、大まかな作業はこんな感じ。
このほかにも有機物補充の為にココピートを散布したり、植えつける前に道具で穴を開けたりするのだが・・・
余談だが③の場合によく、ヨトウムシの蛹をみつける。
もちろん駆除するのだが、本当は益虫(クモなど)にたべてもらいたい。
これから暑くなる。
高温対策が課題になってきます。
何とかサラダ菜を周年栽培していきたいですね。
Posted by ぱちぱち at 22:29│Comments(0)
│農業