2009年02月11日
島もの
昨日ちかくにある農業研究センターへ行ってきた。
島野菜を栽培している、城間さんの圃場を見学するために。
前々から興味があったのだが、作り方もわからないし、
たとえ作ったとしても
売り先が見つからないので諦めていたが、
最近また非常に栽培したくなってきた。
しかも私の畑から5分くらいの距離(近い)。
ハウスに入って、すぐ目に入ったのが、ねぎ。
しかも普通のねぎより数倍も大きい。ぜひ自分の畑でも栽培したいとお願いしたのだが、
種というのはなくて、
株が増えてくるのを待ち続けるしかないと言う。
でも少しだけ分けてもらうことになった
(今すぐではないのだが)
他にもオオバコや島かぼちゃ、
普通の島唐辛子より大きめな島唐辛子、
普通のより大きな島にらなどなど・・・
全部植えたいのだが、
今自分が出来る野菜を2,3種類ピックアップして栽培しようかと思う。
もちろん出来た野菜は
だいこんの花にてお客さんに食べてもらう予定。
時間はかかるのだが、じっくりと、かつ確実に進んでいこうと思います。
それにしてもサッカーは惜しかった~
島野菜を栽培している、城間さんの圃場を見学するために。
前々から興味があったのだが、作り方もわからないし、
たとえ作ったとしても
売り先が見つからないので諦めていたが、
最近また非常に栽培したくなってきた。
しかも私の畑から5分くらいの距離(近い)。
ハウスに入って、すぐ目に入ったのが、ねぎ。
しかも普通のねぎより数倍も大きい。ぜひ自分の畑でも栽培したいとお願いしたのだが、
種というのはなくて、
株が増えてくるのを待ち続けるしかないと言う。
でも少しだけ分けてもらうことになった
(今すぐではないのだが)
他にもオオバコや島かぼちゃ、
普通の島唐辛子より大きめな島唐辛子、
普通のより大きな島にらなどなど・・・
全部植えたいのだが、
今自分が出来る野菜を2,3種類ピックアップして栽培しようかと思う。
もちろん出来た野菜は
だいこんの花にてお客さんに食べてもらう予定。
時間はかかるのだが、じっくりと、かつ確実に進んでいこうと思います。
それにしてもサッカーは惜しかった~



Posted by ぱちぱち at 21:51│Comments(2)
│農業
この記事へのコメント
こんにちは
元気なお野菜は心も体も元気に
してくれますね。
元気なお野菜は心も体も元気に
してくれますね。
Posted by 宝です。 at 2009年02月11日 22:31
こんにちは。
思い立ったが吉日ですからね!(^^)
応援しています!
思い立ったが吉日ですからね!(^^)
応援しています!
Posted by kick
at 2009年02月14日 15:27
