2008年10月11日
名護まで羽伸ばし
今日はハウスの資材を譲ってくれると言うので、沖縄市まで。
そのついでにやんばるの産業祭りが行われている名護へ。
自分なりの考えだが、やんばるは自然に囲まれて、
言えば農業に適した環境。
だから農業に関しては敏感だと思う。
自分が目指している有機、無農薬栽培農家が
出品しているんじゃないかと気になっていた。
で行ってみると、宜野座村は有機の里を作ろうと
村が動いている。
そして以外に加工品が多いことに気がついた。
ドラゴンフルーツ、パパイヤジャムだとか、
ハバネロ唐辛子だとかすごいとしか言いようがない。
で、写真に撮ったのだが、ふなしめじの写真。
店に並べられる前の姿があったので、面白くてパチリ。
奥が深い・・・
そのついでにやんばるの産業祭りが行われている名護へ。
自分なりの考えだが、やんばるは自然に囲まれて、
言えば農業に適した環境。
だから農業に関しては敏感だと思う。
自分が目指している有機、無農薬栽培農家が
出品しているんじゃないかと気になっていた。
で行ってみると、宜野座村は有機の里を作ろうと
村が動いている。
そして以外に加工品が多いことに気がついた。
ドラゴンフルーツ、パパイヤジャムだとか、
ハバネロ唐辛子だとかすごいとしか言いようがない。
で、写真に撮ったのだが、ふなしめじの写真。
店に並べられる前の姿があったので、面白くてパチリ。
奥が深い・・・


Posted by ぱちぱち at 21:12│Comments(1)
│その他
この記事へのコメント
こんばんは~
はじめまして とり・とんです
ご訪問ありがとうございました
我が家も出来るだけ有機・無農薬を探して食べるようにしています
今は今帰仁診療所の石川Drが作られている野菜を買っていますが
もちろん焼鳥に使うネギもここで仕入れているんですよ
加工品は出来るだけ食べないようにしています(外食以外は)
これからもお邪魔させていただきます
はじめまして とり・とんです
ご訪問ありがとうございました
我が家も出来るだけ有機・無農薬を探して食べるようにしています
今は今帰仁診療所の石川Drが作られている野菜を買っていますが
もちろん焼鳥に使うネギもここで仕入れているんですよ
加工品は出来るだけ食べないようにしています(外食以外は)
これからもお邪魔させていただきます
Posted by とり・とん
at 2008年10月14日 01:12
