畑訪問

ぱちぱち

2009年05月31日 22:20

今日は那覇にある(株)アメニティ系列・居酒屋「海のちんぼらあ」
の皆さんが畑を見学。
野菜を使ってもらっているアメニティさんの従業員さんは
個別に何回かは見学に来たことはあるのだが、
今回のように従業員総出で見学は初めて。

比嘉店長が渡名喜島出身で、実家が農家ということもあって、
農業の大変さ、野菜の大切さをみんなで共有しようという試みで実現した。
(勝手な解釈ですが・・・)

畑で栽培している島ラッキョウ、サラダ菜、わけぎなどを
どのように栽培しているのかを自分なりに説明。
また隣の畑でで栽培しているとうがん、島かぼちゃの
成りたての実を見て興奮していました。

あとは移動して落花生畑の生育状況の説明、事務所にいるやぎの見学など。

皆さん思ったより興奮していて、写真をとりまくっていました。

これで気づいたことは、お互い自分の仕事はプロなのだが、
他の仕事の事は本当に分からないと言うこと。
農業に思った以上に興味があること、興味を持とうとしていること。
海のちんぼらあの従業員の意識がものすごい高いということ。(すばらしい)

初めて農業以外の団体さんを畑に紹介して、改めて今後の仕事のプランが固まりました。
グリーンツーリズムや収穫体験、宿泊は生産者と消費者を結びつける大切なことだと。
そしてそれは農家自らが率先してやらないと意味がないこと。
そのためにはもっと農業のことを勉強しないといけないこと。


仕事の出勤前にもかかわらず、
糸満まで来てくださった海のちんぼらあの皆様には感謝の気持ちで一杯です。
どうもありがとうございました。

またこのブログをご覧になった皆さん、那覇で飲む際には、
海のちんぼらあをお勧めします。
暖かい従業員がお待ちしていますよ。


ちなみに写真を何枚か携帯で撮影したつもりだったのだが、見ると写っていませんでした(すみません)。

関連記事